top of page

~敬老の日~お祝い膳

  • info4330107
  • 2024年9月27日
  • 読了時間: 1分

更新日:2月17日

「敬老の日」は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」という日

敬老の日は、昭和22(1947)年9月15日に、兵庫県の野間谷(のまだに)村(現:多可町[たかちょう]八千代区)で、「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と、敬老会を開いたのが始まりです


赤飯

紅白刺身       マグロ・タイ

天ぷらの盛り合わせ  海老・ナス・オクラ 

煮しめ        南瓜・人参・さつま芋・絹さや

漬物         赤かぶ漬け

お吸い物       かまぼこ・手まり麩

水菓子        水ようかん


みなさま、これからもお元気でいてくださいね。


Comments


‎文字デザインメモ.‎001.png
bottom of page